2022年は日帰り野外教室とオンライン教室、両方開催! 青空サイエンス教室

青空サイエンス教室2022

大自然のキャンプで遊ぶうちに、理科の面白さにはまってしまう。「遊び」の中の「学び」を通じて、理科の原理に触れ、自分で考える力が生まれる野外教室です。木の模様にかくれている秘密とは?自然にある色の不思議とは?どうして飛行機は飛ぶの?など、目の前にある不思議を紐解く体験で、理科をもっと好きになるはず。今年は日帰り野外教室とオンライン教室の両方で開催予定です。

日帰り野外教室の開催概要

概要

自然いっぱい、サイエンスいっぱい!二日間、大自然のなかで思いっきり遊びながら、いろいろな発見をしていきます。たくさんの発見の先には、今まで体験したことがないようなカラフルな世界が待っていることでしょう。サイエンスのおもしろさを体験するとともに、人と自然との深い関わりも感じることもでき、理科が好きになるきっかけとなるプログラムです。

旅程

2023年8月3日(木)~ 8月4日(金)1泊2日

※貸切大型バス利用
※テント泊

ご参加対象

小学校3年生〜5年生

ご参加対象
お申込

お申込期間は、2023年5月19日(金)10:00~ 6月11日(日)23:59まで

※その他、お申込に関する詳細に関しましては、下記お申込方法よりご確認ください。

旅行代金

お一人様 15,000円(税込)

募集人数 40名

※最少催行人数20名

スケジュール

1日目/8月3日

8:45 東京駅(八重洲口・鍛冶橋駐車場) ご集合
9:00 東京駅出発
河口湖へ
11:30 河口湖湖畔着
開校式、オリエンテーション、昼食
12:30 水浄化実験

・河口湖の水をきれいにしてみよう

・身の回りのさまざまな水の正体にせまってみよう

14:00 (移動)森と湖の楽園へ
15:00 カラフルパレット作り

・色の不思議にせまってみよう

・自然のものから色を作ってみよう

・お友だちと作った色とあわせていろんな色を作ってみよう

16:00 オリジナルロケット作り

・モノが飛ぶしくみを知ろう

・炭素繊維の素材の不思議を体験しよう

・作った色を使ってオリジナルロケットを作ろう

17:30 バーベキュー
19:30 星空(月)観察

・真っ暗な夜空のなかにどんな星がかくれているかな?

プログラム終了後 入浴、就寝準備
22:00 テントにて就寝(消灯)

2日目/8月4日

6:30 起床
6:40 ラジオ体操、荷物片付け
7:00 朝食
7:30 モリモリ探検

・森をモリモリ探検してみよう

8:30 ロケット発射

・オリジナルロケットを飛ばしてみよう

11:00 お楽しみコンテンツ
12:00 昼食
12:30 プレゼンテーション大会

・二日間、発見した思い出を表現してみよう

14:00 修了式、片付け
14:45 森と湖の楽園出発
17:15 東京駅(鍛冶橋駐車場) 着、解散
ツアー詳細
宿泊先 森と湖の楽園(山梨県南都留郡富士河口湖町小立5606)
宿泊条件 テント泊(一張り3名前後での利用)
食事条件 朝食1回、昼食2回、夕食1回
集合・解散地 東京駅 鍛冶橋駐車場
添乗員 同行します
取消料 お申込ページ記載の取消料規約をご確認ください
企画・実施 株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第二事業部 営業第四課
お申込方法
STEP1
申込エントリー

申込期間:5月19日(金)10:00~ 6月11日(日)23:59まで

お申込完了後、受付完了メールをお送りいたします。

「aozorascience2023@jtb.com」からのメールを受信できるよう設定をお願いします

STEP2
当選発表

ご当選された方へ6月16日(金)以降より順次事務局メールよりご連絡をいたします。

STEP3
申込金支払い

ご当選された方は当選画面内容にそって本申込みならびに申込金(旅行代金全額)のお支払いにお進みください。

※ご当選されていても期日までに「本申込みならびに旅行代金のお支払い」のお手続きを取らなかった場合は、当選権利を辞退したとみなしキャンセル扱いとなります。ご了承ください。

STEP4
最終ご案内・教材送付

ご出発の1週間前を目途にご自宅へ最終のご案内書面と教材をお送りさせていただきます。

注意事項

*本ツアーは募集対象を小学校3年生~5年生に限定させていただいております。他の学年の方はお申込いただけません。

*集合場所まで・解散場所からご自宅まではお子様一人となりませんよう必ず保護者の方が同伴ください。

*ご当選後、保護者のみなさまに「未成年の方の旅行参加同意書」のご提出をお願いしておりますのでご留意ください。

*お申込はWeb(パソコン・スマートフォン)によるお申込のみとなり、電話・FAX・郵送及び全国のJTB各店舗では承っておりません。

*ツアー参加希望者が最少催行人員に満たない場合はツアーを中止する場合がございます。その場合は、出発の13日前迄にご連絡いたしますので、予めご了承ください。
※最終旅程表は、出発日の1週間前頃を目途にお送りいたします。

*本イベント中に撮影した映像及び画像は、 今後、テレビ放送・インターネット配信(SNS含む)・新聞、雑誌等の東レ株式会社及び株式会社リバネスの企業広告として使用する場合がございます。参加者ご自身も撮影される可能性があり、参加者は基本的に、ご自身が撮影された映像及び画像について、ご自身の肖像権の使用に同意したとみなしますので、ご了承いただいた上でお申し込みにおすすみください。


*お預かりいたしました個人情報はイベント終了後も適切に管理させていただき、今後も関連するイベント等のお知らせやご案内を事務局から発信させていただくケースがございます。イベント終了後に個人情報の削除をご希望の方は別途事務局までその旨ご連絡のほどお願い申し上げます。

※国内募集型企画旅行
株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部
第二事業部 営業第四課が企画・実施

オンライン教室の開催概要

概要

サイエンスがいっぱい詰まった実験がおうちで体験できるオンラインプログラムです。 事前にお送りする「実験キット」とWEB会議システム「Zoom」を使用したオンライン形式の授業スタイルになります。
3つのプログラムを通じて、身近なところに隠れているサイエンスのおもしろさ、発見する楽しさを体験できます。

開催日

2023年8月11日(金)
12:30~16:30

ご参加対象

小学校3年生〜5年生

お申込

お申込期間は、2023年5月19日(金)10:00~ 6月11日(日)23:59まで

※その他、お申込に関する詳細に関しましては、
下記お申込方法よりご確認ください。

参加費用

無料

募集人数 200名
スケジュール
13:00 開校式
13:15 プログラム① 
不思議な布で水をあやつる、
水ダンス実験

水が布の上でコロコロ転がる?素材のおもしろさを体験してみよう

14:15 プログラム② 
植物の進化をヒントに飛行機開発、
タネ飛行機実験

植物の力をつかって、遠くまで飛ぶ飛行機をつくってみよう

15:15 プログラム③ 
七色をつくりだす、
きらきら分光実験

色がついていないのに、七色にみえる?光が生み出す色の不思議にせまってみよう

16:00 閉校式
16:30 終了
お申込方法
STEP1
申込エントリー

申込期間:5月19日(金)10:00~6月11日(日)23:59まで

お申込完了後、受付完了メールをお送りいたします。

「aozorascience2023@jtb.com」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。

STEP2
当選発表

ご当選された方へ6月19日(月)以降より順次事務局メールよりご連絡をいたします。

ご当選された方は、当選画面内容にそって本申込のご対応をお願いいたします。

※ご当選されていても期日までに本申込のお手続きを取らなかった場合は、当選権利を辞退したものとみなしキャンセル扱いとなります。ご了承ください。

STEP3
実験キットお届け

お申込の際ご登録いただいたご住所へ実験キットを郵送いたします。

7月後半より順次の発送を予定しております。

STEP4
最終ご案内メール送付

8月7日(月)に順次最終のご案内メールをお送りいたします。

応募要項

この規約は、⻘空サイエンス教室運営事務局(以下、「事務局」)が開催する⻘空サイエンス教室2023(オンライン開催)(以下、「本教室」といいます。)に応募する⽅(以下、「応募者」といいます。)に適⽤される規約です。応募者は、本規約をよくお読みいただき、本規約に同意の上、本教室に応募してください。なお、本教室に応募した場合には、本規約の全てに同意したものとみなします。

開催日時
2023年8月11日(金)12:30~16:30
応募期間
申込受付期間 : 2023年5⽉19⽇(金)10:00〜 6月11日(日)23:59まで
参加方法
WEB会議システム「Zoom」を使⽤したオンライン授業

※「ミーティング⽤Zoomクライアント」を予めインストールしてご参加ください。Zoomの使⽤については無料です(別途通信料⾦がかかります)https://zoom.us/download#client_4meeting

応募資格
日本国内にお住まいの小学校3年生~5年生の児童
⇒兄弟姉妹それぞれでご参加されたい場合は、お一人様ごとにご応募ください。
⇒必ず参加者一名につき一台のデバイス(パソコン・タブレット端末・スマートフォン等)をご準備ください。
参加費⽤
無料
授業内容(プログラム)について

・1日で以下3つの授業(プログラム)を開催します。参加者には3つのプログラムを全て受講いただきます。

「不思議な布で水をあやつる、水ダンス実験」

「植物の進化をヒントに飛行機開発、タネ飛行機実験」

「七色をつくりだす、きらきら分光実験」

  • ・各プログラムは45分です。※詳細は「イベント当日スケジュール」を参照ください。
  • ・参加者には各プログラムで使用する実験キット(計3種)を事前に送付します。
  • ・参加者によって、プログラムを受講する順番が異なります。
  • ・キットに同封されているテキストに従って取り扱いに注意をお願いします。安全性に配慮した内容になっていますが、実験の実施には⼀定の危険が伴います。実験の実施により発⽣した事故・損害等について、事務局は⼀切の責任を負いませんのでご了承ください。これに同意いただける⽅のみ応募できます。応募された時点で同意したものとみなしますので、予めご了承ください。
応募受付管理者
本教室の事務局を担当する「株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部第⼆事業部営業第四課(以下、「株式会社JTB」といいます」が応募者の申し込み(個⼈情報を含む)を受付、管理します。
応募方法・当選発表
・授業(プログラム)の参加費は無料です。
・本教室WEBサイトよりお申込みください。(株式会社JTB の申し込み受付ページに遷移します)
・応募に際しては「JTB 申し込みWEB サイト」で新規登録をする必要があります。新規登録方法はこちら
・厳正なる抽選の上、当選者には事務局(株式会社JTB)よりEメールで当選通知を⾏います。
期限までに改めて参加意思を確認できた時点で正式な参加者とします。落選のご連絡は致しません。
  • ⇒事務局からのEメール(aozorascience2023@jtb.com)を受信できるようにしておいてください。
    何らかの理由で事務局からのEメールが受信できない場合は、当選の権利が無効となります。
  • ⇒兄弟姉妹でお申込いただき、抽選の結果、お⼀⼈様しかご当選されなかった場合、デバイスの画⾯上をご覧になって、兄弟姉妹でご参加いただくことは可能ですが、プログラム⽤キットは当選者お⼀⼈様分のみのお届けとなります。
  • ⇒お申込はお一人様一回限りでお願いいたします(二重申込不可)。
  • ⇒応募はWEB のみで受け付けます。電話・FAX・郵送および全国のJTB各店舗での申込受付は承っておりません。
応募~開催までのスケジュール(予定)
・申込受付期間 :2023年5⽉19⽇(金)10:00〜 6⽉11⽇(日)23:59
・当選メール送信日 :2023年6⽉19⽇(月)以降順次発信
・実験キットお届け :2023年7⽉後半(予定)
・最終ご案内メール送信日 :2023年8月7日(月)
・イベント当日 :2023年8月11日(金)
⇒当選メール以降、配信⽇までのスケジュールは予定です。前後する場合もありますのでご了承ください。
注意事項
*応募は保護者の参加同意のもと、保護者が⾏ってください。児童⾃⾝が応募を⾏ったことが判明した場合、当選が無効になる場合があります。
*「実験キット」の発送は、⽇本国内に限ります。
*当選通知後、期限内に参加の意思確認ができない場合、申込情報に不⾜・不備・誤り・虚偽等があると事務局が判断した場合、予告なく当選を無効とします。
*⻑期不在等により「実験キット」のお届けができない場合、その他「実験キット」の受領意思がないと事務局が判断した場合、予告なく当選を無効とします。
*本教室への応募状況および当落の結果に関するお問い合わせには、回答することができません。
*ご当選の権利はご当選者ご本⼈のものとなり、ご友⼈等への譲渡、転売、換⾦はできません。
*事務局は、事前の予告なく本教室を中⽌、または本教室の内容(本規約の内容を含みます)の変更をする場合があります。事務局は変更、中⽌に伴う応募者への補償を⾏いません。予めご了承ください。
*本教室がやむを得ず中⽌になった場合でも別⽇への振替開催はありません。
*本教室は事務局により撮影されます。参加者がオンライン授業を受講する様子も撮影されます。撮影した映像及び画像は、東レ株式会社及び株式会社リバネスの広告(テレビ放送・インターネット配信(SNS含む)・新聞、雑誌、広報利用等、広告全般)で予告無しに使用される場合があります。これに同意いただける方のみ本教室へ応募できます。応募された時点で同意したものとみなしますので、予めご了承ください。
*本教室応募のためのインターネット通信料・接続料その他の費用、またオンライン授業視聴のためのインターネット通信料・接続料その他の費用は応募者の負担となります。
*オンライン授業の特性上、インターネット回線や機材・システム上のトラブルにより、映像や音声の乱れ、一時停止、中断などが起こる可能性がありますので、予めご了承ください。
*当選者のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては、事務局は責任を負いません。
*本教室の録音・録画や資料の無断複製、SNSへの投稿は禁止とします。
*オンライン授業を視聴するための「Zoomアクセス先リンク」をご友人等の他者と共有すること、SNSに投稿することは禁止とします。
*事務局(株式会社JTB)が本教室への応募で取得した個人情報(以下、「個人情報」といいます。)は、株式会社JTBの個人情報保護方針(https://www.jtbcorp.jp/jp/privacy/jtb/)に基づき、厳重に管理いたします。株式会社JTBは当選通知、参加有無のご確認、実験キットの発送、実験キットの発送に伴う連絡、オンライン授業受講に必要な連絡・通知の他、個人を特定しない統計的情報として個人情報を利用することがあります。尚、個人情報を本業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合や、法令に基づき要求される場合を除き、お客様の事前の承諾なく第三者に提供することはありません。
*お預かりいたしました個人情報はイベント終了後も適切に管理させていただき、今後も関連するイベント等のお知らせやご案内を事務局から発信させていただくケースがございます。イベント終了後に個人情報の削除をご希望の方は別途事務局までその旨ご連絡のほどお願い申し上げます。
お問い合わせ
Eメールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
青空サイエンス教室運営事務局
aozorascience2023@jtb.com
電話番号:03-5909-8114
(JTB ビジネスソリューション事業本部第⼆事業部営業第四課 担当:井脇、白井、武内)
※電話での受付は土日祝日を除く10:00~17:00とします。
お問い合わせ期間
2023年8⽉31⽇(木)まで
お問い合わせ対応
Eメールでお問い合わせをいただいた方には3営業日以内をめどに、順次返信させていただきます。多数のお問い合わせをいただいた場合等は、返信が遅れる場合があり、また、お問い合わせ内容によっては返信ができない場合があります。

ご質問・お問い合わせ先はこちら

青空サイエンス教室運営事務局

Eメール:aozorascience2023@jtb.com

電話番号:03-5909-8114

(JTB ビジネスソリューション事業本部第二事業部営業第四課 担当:井脇、白井、武内)

お問い合わせ受付期間:2023年5月19日(金)~8月31日(木)

  • お電話での受付は土日祝日を除く10:00~17:00となります。
  • Eメールでお問い合わせをいただいた方には3営業日以内をめどに、順次返信させていただきます。 多数のお問い合わせをいただいた場合等は、返信が遅れる場合があり、また、お問い合わせ内容によっては返信ができない場合がございますので予めご了承ください。
企画・実施(宿泊型野外教室)/事務局運営(オンライン教室):
株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第二事業部 営業第四課
協力:東レ株式会社
運営:株式会社リバネス、株式会社横田アソシエイツ、株式会社博報堂